十割蕎麦

小スペースで使える、蕎麦打ち台の改良策

家庭で使えるコンパクトな蕎麦の打ち台のご紹介です。工作好きですから色々と工夫して便利なものにしています。ご参考になれば幸いです。
十割蕎麦

越前打刃物の蕎麦包丁

越前打ち刃物は、蕎麦包丁の製造もしています。そば処福井県の打ち刃物で、福井の蕎麦打ちなら必ず、1丁は持っています。切れ味、持ちの良い包丁です。
十割蕎麦

十割蕎麦が楽に打てる 2尺相当の捏ね鉢が安い

蕎麦打ちも約20年のキャリアになりました。道具にも凝り色々と揃えましたが、使ってみて良かったと感じる道具や自作した道具、...
十割蕎麦

蕎麦打ちは自宅でYouTubeを見て習得

コロナでお家時間が長くなりましたが、蕎麦打ちを始めては如何でしょうか?道場に行かなくてもYouTubeを検索すれば、蕎麦打ちの手解き動画がたくさんあります。お勧めです。本ブログもご参考にしていただくと嬉しいです。
十割蕎麦

自作蕎麦かまど

イベント用の自作の蕎麦釜です。30人程度の蕎麦会ならこれでいけます。長く火を入れていると蕎麦湯がドロドロになったり焦げたりしますので、お湯の継ぎ足し、入れ替えは必要です。
点呼ネタ

ドライバーの腰痛対策

長時間車を車を運転するドライバーの殆どが腰痛持ち。何とかならないかと思う方が大半ですので、商品のコーナーを設けました。良かったら覗いてみてください。
十割蕎麦

家庭での蕎麦の茹で方

蕎麦を茹でるコツは、大きな鍋を使いたっぷりのお湯で、短時間に茹でること。少量(一人分程度)なら、大鍋が無くてもフライパンで代用できます。
十割蕎麦

生蕎麦を新鮮なまま お届け

生蕎麦は製造からおよそ4日間持ちますが、管理が悪いと乾燥してバラバラになります。そこで、容器ごと真空パック機で空気を抜き、鮮度を閉じ込めて冷蔵保管すると、4日間は作った後のような鮮度でおいしくいただけます。